| バルブ(キャップ付き)ポリ袋、、弁付(逆止弁)ポリ袋、重袋の製袋などお気軽にお問合わせください | |
| ポリ袋の製袋 | 特殊製袋、重袋の製袋、肥料袋の製袋、弁付袋(バルブ・キャップ)、飲料用水袋(非常用)、2層袋、一般ポリ袋の製袋及び加工販売 | 
| 紙袋 | クラフト紙袋の加工及び販売 | 
| 再シール加工 | ベルトシール(上下シール)にて、再シール加工 | 
| セットアップ | 商品のセットアップ(アセンブリ)にも対応いたします | 
| バルブ袋について(ポリ袋) | |
|  |  | 
| 一般的な、上部開放型のポリ袋では、粉体などを充填する場合に、開放部分から多量に商品を飛散させてしまいます。 バルブ袋には、弁(逆止弁)のついた挿入口が開いています。その挿入口(弁)から、吹込み管などを挿入して充填をすることにより、密閉状態を保ちながら充填することができます。 充填し内容物の内側からの圧力により、弁が閉じられるので、充填後の内容物の噴出しも心配ありません。 バルブ(弁)の大きさは、使用用途に合わせて製造できます。 バルブ(弁)の取り付け位置などはお問合わせください。 | |
| 飲料水袋(非常用) | |
|  |  | 
| 4L、6L、10Lの3種類がございます。入水部分は、逆止弁バルブになっているので、輸送中の水漏れなどの心配もありません。手提げ用ですので持ち運びに便利です。 お子様や女性でも持ち運びが簡単な背負式(リュックタイプ)もご用意できます。 非常時には、1箱(10L用の場合)100枚入りですので1トンもの水を確保することができます。 | |
| 2層袋(2重袋) | |
|  |  | 
| 内袋と外袋の2枚の構造ですので、湿気を好まない内容物の包装・梱包、一回では使い切れない時には、内袋を縛って保管などもできる便利な商品です。 | |
| 重袋製袋 | |
|  |  | 
| 内容物が重たい場合は、袋の厚みも厚くなり「重袋(じゅうたい)」と言われる袋になります。重袋は、一般的な加工機械(製袋機)では熱シールがキチンとできません。当社では、専用の機械を使って安定した加工を行っています。 | |
| ※ポリ袋、クラフト紙袋の二次加工などもお気軽にお問合わせください。 | 
| ※肥料販売もしております。「鶏糞、豚糞、牛糞」など。 | 







